麦酒庵(大塚)

◎麦酒庵(大塚)◎
食べログ3.69の麦酒庵へ。
美味しい牡蠣と麦酒と日本酒が楽しめるお店。
真牡蠣は10種類あり、牡蠣に合わせて日本酒を提供してくれる。
ビールも地ビールが樽生で楽しめる。
生牡蠣は岩手広田、徳島鳴門、北海道厚岸の3種。
厚岸マルえもんはさすが厚岸。
ミルキーで臭みのない純粋に美味しい牡蠣。
焼き牡蠣2種はマルえもんとアメリカワシントンのピュージェットサウンド。
〆は自家製の牡蠣出汁ラーメン。
店長が日本酒についてアツく語ってくれる随所にこだわりを感じる素晴らしいお店。

①生牡蠣3種
②焼き牡蠣2種
③オイスターフライとチップス
④自家製ハム
⑤牡蠣出汁の自家製ラーメン
⑥大治郎 吟吹雪 純米生酒(滋賀)
⑦風の森 山田錦 807(奈良)
⑧たかちよ 扁平精米おりがらみ生原酒(新潟)

↑画像が複数ある時はスライドします↑

食べログページはこちら

東京都豊島区北大塚2-27-1 吉松ビル 2F

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
◎魚政(四ツ木)◎ *四ツ木駅から徒歩1分 *炭火で香ばしく焼き上げたとろとろ絶品鰻 *食べログ4.09  2019年うなぎ百名店  The Tabelog award 2021年BRONZE受賞 *うなわさ重 国産ブランド鰻特上:7,030円 久しぶりの魚政で初めてうなわさ重を注文。 紀州備長炭でじっくり焼き上げた特上の活鰻は 旨みが凝縮していて、身がとろとろ。 蒲焼の方がタレの香ばしさがあるが、白焼きの方が 鰻の脂の乗りをストレートに感じることができる。 わさびと自家製出汁との相性も良く、臭みのない 鰻だからこそできる食べ方。 うなわさ重ももちろん美味しかったが、やっぱり 鰻は蒲焼のうな重が一番かなと思った。 ふわとろ感の友栄、香ばしさの魚政といった感じ。 今回皮目の切れの悪さが少し気になったが、相変わらずの 美味しさでした。 ★★★★★★★★☆☆
未分類
◎魚政(四ツ木)◎ *四ツ木駅から徒歩1分 *炭火で香ばしく焼き上げたとろとろ絶品鰻 *食べログ4.09  2019年うなぎ百名店  The Tabelog award 2021年BRONZE受賞 *うなわさ重 国産ブランド鰻特上:7,030円 久しぶりの魚政で初めてうなわさ重を注文。 紀州備長炭でじっくり焼き上げた特上の活鰻は 旨みが凝縮していて、身がとろとろ。 蒲焼の方がタレの香ばしさがあるが、白焼きの方が 鰻の脂の乗りをストレートに感じることができる。 わさびと自家製出汁との相性も良く、臭みのない 鰻だからこそできる食べ方。 うなわさ重ももちろん美味しかったが、やっぱり 鰻は蒲焼のうな重が一番かなと思った。 ふわとろ感の友栄、香ばしさの魚政といった感じ。 今回皮目の切れの悪さが少し気になったが、相変わらずの 美味しさでした。 ★★★★★★★★☆☆
◎魚政(四ツ木)◎ *四ツ木駅から徒歩1分 *炭火で香ばしく焼き上げたとろとろ絶品鰻 *食べログ4.09  2019年うなぎ百名店  The...