Tsurumen Tokyo(亀戸)

◎Tsurumen Tokyo(亀戸)◎

*亀戸駅から徒歩10分
*1日2時間1000日限定のこだわりラーメンコース
*食べログ3.29
*ラーメンコース:3,800円
Miller Genuine Draft(ラガー):600円
Goose Island IPA:700円

米国ボストンで1000日限定ラーメンTsurumen Davisを手掛ける 大西益央さんが亀戸にTsurumen Tokyoをオープン。
ラーメンコースを楽しめる珍しいスタイル。
※現在は単品のみ。
一品一品食材の説明をしてくれてこだわりの強さを感じた。
メインのラーメンは淡海地鶏と干し松茸を使用した濃厚スープ。
麺は手捏ねで不規則な縮れと独特のぐにゅっと感が癖になる。
春よ恋を使っているようだったが、小麦の風味も心地良かった。
どちらもとても美味しかったが、少し醤油の角が強いと感じた。
単品でも出てきたワンタンにも干し松茸を使用しており、大きめで つるつるの皮も含めて絶品だった。
ビールがよく合う。 サラダも美味しかったが、総じて3,800円は少し高いと感じた。
今は単品のみの提供なのでラーメン好きは一度試す価値あり。
にしても最近素材に拘った高コストラーメンが流行っている。
①梶谷農園のハーブサラダ
②干し松茸の皿ワンタン
③山芋チャーシュー海苔巻き
④淡海地鶏と干し松茸のラーメン
⑤白ご飯(コウノトリ米と東松島の海苔)
★★★★★★★☆☆☆ 2021年7杯目
#東京グルメ #ラーメンインスタグラマー #ラーメン好きな人と繋がりたい #グルメ #グルメ部 #グルメ巡り #グルメインスタグラマー #グルメ男子 #グルメ好き #グルメ好きな人と繋がりたい

↑画像が複数ある時はスライドします↑

食べログのリンクはこちら
東京都江東区亀戸3-45-18 亀戸三丁目ビル 1F

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
◎寿司あさ海(小倉)◎ *小倉駅から徒歩8分 *落ち着く雰囲気の個性溢れる小倉前絶品お寿司 *食べログ3.65 *おまかせコース 第2の故郷 北九州にある大好きなお店を1000投稿目に。 寿司好きになったきっかけのお店。 いつ食べても小倉前そしてあさ海前の複雑な味わいは絶品。 江戸前は引き算のお寿司、小倉前は足し算のお寿司という 大将の言葉が何よりもしっくりくる。 定番の松川海老は安定の反りっぷりと旨味。 この海老に赤ウニが乗る季節にまた伺いたい。 そして中落ちの手巻きは何度食べても感動。 中落ち、山葵、ネギのバランスが秀逸。 金目鯛、赤貝、芽ネギのアカムツ巻きは今回初めて。 飽きのこない構成と足し算の握りを 終始じっくり時間をかけて味わいました。 ①アカムツ刺身 ②蛍烏賊の茶碗蒸し ③アカムツ ④マグロ縁側 ⑤松川海老 ⑥熟成ブリ ⑦鰆炙り ⑧赤貝 ⑨サヨリ ⑩金目鯛 ⑪ヤリイカ ⑫アカムツ手巻き
未分類
◎寿司あさ海(小倉)◎ *小倉駅から徒歩8分 *落ち着く雰囲気の個性溢れる小倉前絶品お寿司 *食べログ3.65 *おまかせコース 第2の故郷 北九州にある大好きなお店を1000投稿目に。 寿司好きになったきっかけのお店。 いつ食べても小倉前そしてあさ海前の複雑な味わいは絶品。 江戸前は引き算のお寿司、小倉前は足し算のお寿司という 大将の言葉が何よりもしっくりくる。 定番の松川海老は安定の反りっぷりと旨味。 この海老に赤ウニが乗る季節にまた伺いたい。 そして中落ちの手巻きは何度食べても感動。 中落ち、山葵、ネギのバランスが秀逸。 金目鯛、赤貝、芽ネギのアカムツ巻きは今回初めて。 飽きのこない構成と足し算の握りを 終始じっくり時間をかけて味わいました。 ①アカムツ刺身 ②蛍烏賊の茶碗蒸し ③アカムツ ④マグロ縁側 ⑤松川海老 ⑥熟成ブリ ⑦鰆炙り ⑧赤貝 ⑨サヨリ ⑩金目鯛 ⑪ヤリイカ ⑫アカムツ手巻き
◎寿司あさ海(小倉)◎ *小倉駅から徒歩8分 *落ち着く雰囲気の個性溢れる小倉前絶品お寿司 *食べログ3.65 *おまかせコース 第2の故郷...