麺 やまらぁ(人形町)

◎麺 やまらぁ(人形町)◎

*人形町駅から徒歩5分
*夏限定!毎年人気のやまらぁの冷やし坦々麺
*食べログ3.71
*冷やし坦々麺:950円

1日20食限定の冷やし坦々麺!
限定なので気合い入れてオープン時間に行ったら
ポールポジションゲット!

見た目も涼しげな冷やし坦々麺はゴマの風味が強い
ミルキーな濃厚スープ。
自家製ラー油とほのかに感じる花山椒がスープとよく合う!

麺は加水率が高くてコシが強い中太麺。
小麦の風味もしっかり感じるので濃厚なスープにも負けず!
練馬の製麺所、桜井商店の特注麺らしくかなり美味しかった!

全体を引き締める肉味噌も甘めでコクがあって美味しい!

まとまった1杯で完成度高かった!
スタンダードならぁ麺はあんまり好みではなかったが、
冷やし坦々麺はかなり好み!美味しかった!

★★★★★★★★☆☆
2021年25杯目

↑画像が複数ある時はスライドします↑

食べログのリンクはこちら

東京都中央区日本橋人形町2-29-3

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
◎春木屋(吉祥寺)◎ *吉祥寺駅から徒歩5分 *不思議とやみつきになる昔ながらの中華麺 *食べログ3.60 *わんたん麺:1,250円 荻窪にある老舗の支店。 回転が早いので少し並んでもすぐ入れる。 店イチオシのわんたん麺を注文。 煮干しが香るスープはシンプルだが独特のコクがあり、 醤油と程よくマッチしている。正体は分からないが、 癖になるスープ。 麺は手揉みのような不規則な中太縮れ。 あっつい上澄みラードのスープが麺によく絡む。 もちもちで噛みごたえがまた良し。 それとは対照的にわんたんはとぅるんとぅるん。 めちゃくちゃ柔らかく麺との食感の違いも楽しめる。 昔ながらの中華そばを磨き上げて進化させた1杯だった。 1,250円は少し高いか。 ★★★★★★★☆☆☆ 2021年12杯目
未分類
◎春木屋(吉祥寺)◎ *吉祥寺駅から徒歩5分 *不思議とやみつきになる昔ながらの中華麺 *食べログ3.60 *わんたん麺:1,250円 荻窪にある老舗の支店。 回転が早いので少し並んでもすぐ入れる。 店イチオシのわんたん麺を注文。 煮干しが香るスープはシンプルだが独特のコクがあり、 醤油と程よくマッチしている。正体は分からないが、 癖になるスープ。 麺は手揉みのような不規則な中太縮れ。 あっつい上澄みラードのスープが麺によく絡む。 もちもちで噛みごたえがまた良し。 それとは対照的にわんたんはとぅるんとぅるん。 めちゃくちゃ柔らかく麺との食感の違いも楽しめる。 昔ながらの中華そばを磨き上げて進化させた1杯だった。 1,250円は少し高いか。 ★★★★★★★☆☆☆ 2021年12杯目
◎春木屋(吉祥寺)◎ *吉祥寺駅から徒歩5分 *不思議とやみつきになる昔ながらの中華麺 *食べログ3.60 *わんたん麺:1,250円 荻窪...