
◎家飲みのお酒(二島)◎
最近はsghrのグラスで日本酒を飲むのにハマってます。
①天穏 純米吟醸 改良雄町(島根県出雲市)
口に含むと米の旨味と甘みが拡がり予想以上に余韻が長い。すっきりした心地よい余韻なので何杯もいけそうなお酒。
②若波 純米大吟醸 山田錦(福岡県大川市)
糸島産山田錦使用。時間が経っても角がとれた柔らかな口当たり。バナナっぽい果実感が少し感じられる。
#
↑画像が複数ある時はスライドします↑
◎家飲みのお酒(二島)◎
最近はsghrのグラスで日本酒を飲むのにハマってます。
①天穏 純米吟醸 改良雄町(島根県出雲市)
口に含むと米の旨味と甘みが拡がり予想以上に余韻が長い。すっきりした心地よい余韻なので何杯もいけそうなお酒。
②若波 純米大吟醸 山田錦(福岡県大川市)
糸島産山田錦使用。時間が経っても角がとれた柔らかな口当たり。バナナっぽい果実感が少し感じられる。
#
↑画像が複数ある時はスライドします↑
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow @SiligeG