渋滞がひどい時に休憩がてら行った東龍軒

渋滞がひどい時に休憩がてら行った東龍軒。北九州を代表するチェーン店だけど結構安定の味。2枚目は全く関係ないけど壱岐の名残。
#
2018年65杯目
★★★☆☆

↑画像が複数ある時はスライドします↑

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
◎寿司あさ海(小倉)◎ *小倉駅から徒歩8分 *落ち着く雰囲気の個性溢れる小倉前絶品お寿司 *食べログ3.65 *おまかせコース 第2の故郷 北九州にある大好きなお店を1000投稿目に。 寿司好きになったきっかけのお店。 いつ食べても小倉前そしてあさ海前の複雑な味わいは絶品。 江戸前は引き算のお寿司、小倉前は足し算のお寿司という 大将の言葉が何よりもしっくりくる。 定番の松川海老は安定の反りっぷりと旨味。 この海老に赤ウニが乗る季節にまた伺いたい。 そして中落ちの手巻きは何度食べても感動。 中落ち、山葵、ネギのバランスが秀逸。 金目鯛、赤貝、芽ネギのアカムツ巻きは今回初めて。 飽きのこない構成と足し算の握りを 終始じっくり時間をかけて味わいました。 ①アカムツ刺身 ②蛍烏賊の茶碗蒸し ③アカムツ ④マグロ縁側 ⑤松川海老 ⑥熟成ブリ ⑦鰆炙り ⑧赤貝 ⑨サヨリ ⑩金目鯛 ⑪ヤリイカ ⑫アカムツ手巻き
未分類
◎寿司あさ海(小倉)◎ *小倉駅から徒歩8分 *落ち着く雰囲気の個性溢れる小倉前絶品お寿司 *食べログ3.65 *おまかせコース 第2の故郷 北九州にある大好きなお店を1000投稿目に。 寿司好きになったきっかけのお店。 いつ食べても小倉前そしてあさ海前の複雑な味わいは絶品。 江戸前は引き算のお寿司、小倉前は足し算のお寿司という 大将の言葉が何よりもしっくりくる。 定番の松川海老は安定の反りっぷりと旨味。 この海老に赤ウニが乗る季節にまた伺いたい。 そして中落ちの手巻きは何度食べても感動。 中落ち、山葵、ネギのバランスが秀逸。 金目鯛、赤貝、芽ネギのアカムツ巻きは今回初めて。 飽きのこない構成と足し算の握りを 終始じっくり時間をかけて味わいました。 ①アカムツ刺身 ②蛍烏賊の茶碗蒸し ③アカムツ ④マグロ縁側 ⑤松川海老 ⑥熟成ブリ ⑦鰆炙り ⑧赤貝 ⑨サヨリ ⑩金目鯛 ⑪ヤリイカ ⑫アカムツ手巻き
◎寿司あさ海(小倉)◎ *小倉駅から徒歩8分 *落ち着く雰囲気の個性溢れる小倉前絶品お寿司 *食べログ3.65 *おまかせコース 第2の故郷...
◎麺処ほん田(秋葉原)◎ *秋葉原駅から徒歩1分 *虜になる見た目も美しい自家製麺の塩つけ麺 *食べログ3.87  2020年ラーメン百名店 *味玉塩つけ麺1,350円 ほん田ではラーメンよりも麺をストレートに楽しめる つけ麺派ということで今回は塩つけ麺を注文。 大人気店で土日だと開店前から長蛇の列。 相変わらず自家製麺は噛むほど小麦の旨味が溢れる。 塩で食べたり、柑橘を絞ってそのまま食べても絶品。 麺だけでも完食できるレベル。 深みのある出汁と優しい塩ダレの組み合わせも良いが やはり麺の存在感には醤油のつけ汁が1番好み。 味玉もチャーシューも一切妥協のない完成度。 ★★★★★★★★☆☆ 2021年14杯目 #秋葉原グルメ #東京グルメ #グルメ #グルメ好き #グルメ男子 #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメ部 #食べログ高評価 #食べログ #グルメスタグラム #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンインスタグラマー #麺スタグラム
未分類
◎麺処ほん田(秋葉原)◎ *秋葉原駅から徒歩1分 *虜になる見た目も美しい自家製麺の塩つけ麺 *食べログ3.87  2020年ラーメン百名店 *味玉塩つけ麺1,350円 ほん田ではラーメンよりも麺をストレートに楽しめる つけ麺派ということで今回は塩つけ麺を注文。 大人気店で土日だと開店前から長蛇の列。 相変わらず自家製麺は噛むほど小麦の旨味が溢れる。 塩で食べたり、柑橘を絞ってそのまま食べても絶品。 麺だけでも完食できるレベル。 深みのある出汁と優しい塩ダレの組み合わせも良いが やはり麺の存在感には醤油のつけ汁が1番好み。 味玉もチャーシューも一切妥協のない完成度。 ★★★★★★★★☆☆ 2021年14杯目 #秋葉原グルメ #東京グルメ #グルメ #グルメ好き #グルメ男子 #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメ部 #食べログ高評価 #食べログ #グルメスタグラム #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンインスタグラマー #麺スタグラム
◎麺処ほん田(秋葉原)◎ *秋葉原駅から徒歩1分 *虜になる見た目も美しい自家製麺の塩つけ麺 *食べログ3.87  2020年ラーメン百名店...